日時 |
2026(令和8)年
2月8日(日) 10:00〜17:30(終了予定) ●受付: 9:00〜9:40 ●開会式: 10:00 ![]() |
---|---|
募集人数 | 【団体戦】約30チーム 【個人戦】約200組 |
参加資格 | 2026(令和8)年4月1日時点で満60歳以上でリーダー、パートナーのうち1名は都内に住民登録している方 ※団体戦と個人戦の両方に出場可 |
参加費 お支払い方法 (申込みと同時にお手続きください) |
1人 1,000 円 1クレジットカード決済の方 お申し込みの際にご入力いただいたメールアドレス宛に、申込確認後一ヶ月以内を目処にカード決済のご案内メールをお送りします。 2銀行口座振込の方 下記口座に期日までにお振込みください。 普通0482944 TOKYO縁ジョイ!事務局 (個人戦のみの参加の方はペアの代表者が、団体戦に参加の方はチームの代表者が、まとめてお支払いをお願いします) ※お振込手数料はご負担ください。 ※2026(令和8)年1月16日(金)までにお振込が確認できない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。 |
競技内容 | 団体戦 ●チーム構成:1チーム4組(1組1種目限定) ●種目:4種目(ワルツ・タンゴ・チャチャチャ・ルンバ)総合戦 個人戦 ●参加希望部門(スタンダード部門、ラテン部門の一方または両方に出場可)と上級・中級・初級の区分のいずれか1つを参加申込書により申告ください。
|
競技方法 | 団体戦 1予選はチェック法審査により、審判員の合計チェック数が多い順に既定組数が次のラウンドに進出します。 2決勝戦は8チームで行い、順位法審査により順位を決定します。同点で決勝戦進出組数が9チーム以上になる場合は、同点決定戦を行い、8チームに絞ります。 個人戦 1予選はチェック法審査により、審判員の合計チェック数が多い順に既定組数が次のラウンドに進出します。 2決勝戦は6組で行い、順位法審査により順位を決定します。同点で決勝戦進出チームが7組から9組になる場合は、そのままで決勝戦を行います。10組以上となる場合は、同点決定戦を行い、9組に絞ります。 |
競技規則 | 1大会開催時点での公益社団法人日本ダンススポーツ連盟競技規定を準用します。 2服装は、男女とも正装もしくは平服とします。 3使用フィガーは、自由とします。 4女性は、新品のヒールカバーの着用が必須です。 5組合せ及び審判・競技運営は東京都ダンススポーツ連盟が行います。 |
ねんりんピック 東京都代表 選考について |
1本大会では、個人戦の各部門の上級で決勝に残った上位1組は、「ねんりんピック彩の国さいたま2026」の東京都代表として出場する権利を得ることができます。競技内容、競技方法、競技規則については本大会の上級個人戦に則り実施します。 2「ねんりんピック彩の国さいたま2026」への出場資格は、2026(令和8)年4月1日時点で満59歳以上でリーダー、パートナーの両方が都内に住民登録されている方。 「ねんりんピック彩の国さいたま2026」の詳細はこちら > |
表彰 | 団体戦上位3チームを表彰します。 個人戦1位×6部門(スタンダード部門・ラテン部門の各上級・中級・初級)を表彰します。 ※上記以外に特別賞も設定し表彰します。 |
お申し込みの流れ |
1.参加お申込
2.お支払
3.大会参加のご案内送付
4.大会参加
※大会当日のご案内は、大会当日一週間前を目処に発送します。 |
Webでのお申し込み方法 |
※お申し込みの際は |
郵送でのお申し込み |
申込用紙を印刷していただき、ご記入の上、下記の宛先までご郵送ください。 【送付先】〒161-0031 東京都新宿区西落合1-28-14榊原ビル1F 東京都ダンススポーツ連盟 事務局 |
応募締切 | 2025(令和7)年11月25日(火)必着 |
会場 | 駒沢オリンピック公園 総合運動場体育館 東京都世田谷区駒沢公園1-1 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 「駒沢大学駅」徒歩20分 エレベーター有 → 詳しくはこちら → バスをご利用の方はこちら |
東京都ダンススポーツ連盟 事務所
〒161-0031 新宿区西落合1-28-14 榊原ビル1F