Home > よくある質問

よくあるご質問FAQ

Q. はじめてソシアルダンスを習うのですが、レッスンについていけるか不安です。

A. はじめの一歩はだれにでもある事です。
くり返し、くり返し時間をかけて吸収していくものなので焦らず、一緒に学んでいきましょう。初心者の方に関しては、初心者のクラスを御案内させていただき無理なく学ぶことができます。

Q. レッスン時はどのような服装をすればよいでしょうか?

A. 服装の決まりは特にありません。動きやすい服装であれば何でも構いません。
但し、シューズは社交ダンス用が必要です。

Q. ダンスシューズは、どこに行けば購入できますか?

A. ダンスグッズの専門店もご紹介していますし、サークル~連盟経由でご注文いただくと、会員価格で購入できます。

Q. 仕事の都合で月に1回しか通えないのですがいいですか?

A. はい。あなたに合ったサークルを探し、レッスンを受けていただくか、またはあなたに合うレッスンの場をご紹介させていただきます。

Q. 1レッスン何分でしょうか?またレッスン料はいくらですか?

A. 各教室により異なります。詳しくは各連盟・サークルへお問い合わせください。

Q. プロを目指しています。 週に何回ほど通えばいいですか?

A. プロを目指したいのでしたら、段階もありますので、まずは東京都ダンススポーツ連盟の事務局へご相談ください。

Q. 競技ダンスを目指すことはできますか?

A. はい。 競技を目標にされている会員さんも現在競技をされている会員さんも多数いらっしゃいます。

Q. ダンスを楽しく長く続けるにはどうしたらいいでしょうか?

A. 目的・目標(例えば、競技会・デモンストレーション・技術認定など)
をはっきりもって続けるといいと思いますよ。

Q. 競技会に出るのにエントリー料はいくらくらいかかりますか?

A. その競技会によってエントリー料は異なります。詳しくは競技会の一覧のシラバスをご覧になってください。

Q. 初心者はどんな種目から始めるのですか?

A. 個人個人によります。
興味を持っていただいた種目から始めていただいたり、パーティダンスから始めたりと様々です。

Q. 年をとっていますがならえますか?

A. 年齢は関係ありません。 その人その人に合わせて始められるスポーツですのでご相談ください。

Q. 各サークルへの交通手段は?

A. 各連盟・サークルにご案内がございます。 各サークルごとに詳細が記載されていますので、ご参照ください。

入会はご希望のサークルへ、まずはお気軽にご連絡してください。

東京中央ブロック

千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区

東京城東ブロック

墨田区 | 江東区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区

東京城西ブロック

中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 板橋区 | 練馬区

東京城南ブロック

品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区

東京城北ブロック

文京区 | 台東区 | 北区 | 荒川区

多摩中央ブロック

立川市 | 昭島市

多摩東ブロック

国分寺市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 府中市 | 調布市 | 小金井市 | 狛江市

多摩西ブロック

青梅市 | 福生市 | あきる野市 | 羽村市

多摩南ブロック

日野市 | 町田市 | 多摩市 | 稲城市 | 八王子市

多摩北ブロック

小平市 | 東村山市 | 西東京市 | 東久留米市